2011年10月30日日曜日

うなぎの_川信@桜新町

桜新町にある川信のうなぎ。鰻ではここが私の基準になる店です。

ふわりっとした鰻です。無性に鰻が食べたくなった時、鰻を食べるのに高速に乗って、、、までしなくても鰻が食べたい時。割と近所の桜新町にある。うなぎ屋川信さんに伺います。

桜新町駅で改札から地上に昇ると、直ぐそこに入口があります。お店は2階なので階段を上がると入口に到着します。あまりに、駅の真上なので、逆に迷ってしまうほどです。また、駅前の道は、パーキングチケット制になっていますので、運が良ければ車を止められます。

桜新町は、サザエさんの街で有名で、近くには作者の長谷川まちこ美術館もあります。

うなぎは、松・竹・梅・上・特上・・・とあり、松が一番お安く、違いは鰻の大きさだそうです。
おかみさん曰く「まちこ先生が食べていたのは、梅ですよ。」と、ほぼすべてのお客さんに伝えています。前回は、かさねをいただいたので、今回は梅にしました。

ランチに行くと、2割引きで食べれて、ちゃんと、肝吸いがついてくるあたりが、良いですね。
店内には、サザエさんのセル画が飾ってあります。

川信 うなぎ うなぎ / 桜新町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

2011年10月29日土曜日

子供のころの夢が叶うキッチンベルキッド@溝の口

溝の口から、しばらーく歩いて住宅街?の中にある、キッチン・ベルキッド。小さなレストランが、点々とあるこの地域に、2010年にできた新しい店です。

小さな店構えですので、昼時にはすぐに満席になってしまします。訪ねた時も、何組かの方が残念そうに帰っていました。

本日注文したのは、ハンバーグ&エビフライ。¥880

ここのハンバーグは、注文が入ってから、捏ね始めます。オープンキッチンなので、ハンバーグの種をパシッパシッと空気を抜くときの音が心地よいです。この価格で、冷凍物でないことが感動ものです。ナイフを入れると肉汁が滴ります。エビフライは、細いのですが、衣も薄く、まさしく中身で勝負のエビフライです。これに、ライスとサラダと味噌汁がついて880円なのです。ナイフとフォークでお味噌汁。なんか子供のころを思い出します。ハンバーグ に エビフライ なんて、子供のころは夢でした。

以前、訪れた時には、焼き飯カレーを食べました。焼き飯 に プラス カレーですよ。なんとも贅沢な。

丁寧に作られたお料理は、とても美味しくいただけます。
キッチン ベルキッド ステーキ / 高津駅武蔵溝ノ口駅溝の口駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

2011年10月28日金曜日

牡蠣フライ@銀座の『かなわ』

 無性に カキフライ が食べたくなる時がある。たいていは休日である。
今年もその日がやってきた。しかも、日曜日である。日曜日にお目当てのレストランがやっていなくて、困ることがしょっちゅうあります。そんな時でも、ここ、『かなわ』は、店を開けて待ってくれています。

『かなわ』は、広島に本店がある広島料理専門店。というか、牡蠣専門店です。当然、大粒の広島牡蠣が食べられます。

カキフライが食べたくなってしまったときは、大粒のカキフライが食べたいので、広島のカキは最適です。

と、いうことで、銀座の交詢ビル向かい、つまり、バーニーズニューヨークの向かいにある『かなわ』を訪れました。地下にあるのですが、大きな看板が出ているからすぐに見つかるでしょう。

おかみさんに「牡蠣が好きなら、とってもお得ですよ。これをたべなきゃ。今日はご飯も牡蠣ごはんだよ~」と勧められたのが、土日限定の牡蠣づくしランチ(だったかな?名前は不確か)内容は、

酢牡蠣、牡蠣のマリネ、カキフライ、牡蠣ごはん、牡蠣の茶わん蒸し、牡蠣とお浸し、お吸い物、これに、写真には写っていませんが、焼きガキが付きます。本当に、牡蠣三昧です。

旨い。満足。満足。


銀座 かなわ 魚介・海鮮料理 / 銀座駅東銀座駅日比谷駅
昼総合点★★★★ 4.5

2011年10月27日木曜日

特典航空券で行くシンガポール:チャンギ空港のSATSラウンジとMAGIC V

今回のシンガポールの旅、機内1泊、ホテル2泊、行程に多少の無理はありますが、航空会社のラウンジのサポートが実に有効に活用できました。
おかげさまで、ストレスの少ない旅行が出来ました。

写真は、シンガポール・チャンギ空港のSATSラウンジで食した朝食です。ホテルを5時に出ていますので、ここでのサービスは、ありがたかったです。おかゆと麺という最後までアジア気分を満喫でしました。

また、JALの機内システムも、シンガポール線は、羽田も成田もMAGIC Vを使用しており、見ている映画の巻き戻し、早送りなどVOD機能が充実しており、昼間の長時間フライトも全く苦にならずに、過ごすことが出来ました。
今回は、マイレージのステータスシステムあっての旅でした。

2011年10月26日水曜日

CONRAD CENTENNIAL SINGAPORE宿泊記

 


さて、シンガポール2泊目は、CONRAD CENTENNIAL SINGAPORE です。コンラッドは、ヒルトン系列のホテルですので、HHONORSのゴールド特典効いて、見晴らしの良い、マーライオンが見える部屋に案内してくれました。ヒルトンそのものではなく、ヒルトンより格が上のような気のするコンラッドですが、レセプションにはHHONORSのデスクもありました。

このホテルは、何時に着くのか?と気にかけてくれて、朝早い飛行機なら、リクエストしてくれよ。と、親切にメールをいただいていましたが、前日に違うホテルに泊まっまーぁす。すぐ近くの。。。。とはさすがに言えず、まぁ昼に行くよ、と伝えていました。

明日朝5時にチャンギエアポートに向けて旅立たなければならないので、本当に寝るだけ。なのがもったいないホテルです。午後にチェックインして、直ぐにサンズへ上り、予約してもらったニョニャ料理のTrue Blueに行ったので、ホテル内はほとんど散策せず、夜、帰ってきたら明日早朝の出発に備えて、あわただしく荷造りを行い、就寝となりました。

朝5時のチェックアウトにも関わらず、フロントには、人が3名も待機しており、スムースにチェックアウトできました。また、タクシーも待っていてあっという間に空港へ行くことが出来ました。
今回の旅では、チャンギ空港へのアクセスは本当によく、羽田よりも良かったです。

今回の宿泊はASIA地区のため、SUMITOMO STAY BONUS が2,000ポイント付きました。Hilton HHonors® Visa Cardは、よくポイントがたまります。これで東京のコンラッドに無料宿泊分のポイントをゲット出来ました。

コンラッドにフルーツとともに置いてあった、チョコレートです。

2011年10月25日火曜日

True Blue Cuisine


シンガポール料理は、ペナカラン料理またはニョニャ料理と呼ばれています。今回、一度は地元に根付いた食事をしようと、インターネットで調べてみましたが、どこが良いのかわからず、それでは、ホテルのコンセルジュに聞いてみようと、事前にメールで問い合わせたところ、True Blue Cuisine と Blue Gingerを紹介されました。シティ中心にあるTrue Blue Cuisineを選びました。

場所は、ペナカラン博物館の隣。最近、引っ越してきたそうです。予約の時間に行くと、気のいい親父が迎えてくれて、英語メニューと日本語メニューを出してくれました。よくわからないので、コースにしようと思っていたのですが、第一夫人が辛い物が苦手だと伝えると、アラカルトで頼んだ方が良いとすすめられ、辛くない料理をチョイスしてくれました。私は、辛い物も大丈夫ですので、辛い物と辛くないもの半々で注文しましたが、あれもこれもと、頼みすぎました。

レモ・パリ(写真上) : ポレロというザボンより大きな蜜柑の身のサラダ

アヤム・プアー・ケルアック(写真下の中央) : 鶏肉とブラックナッツの煮込み
この店の名物。ブラックナッツは、5cmぐらいのナッツを半分に割って、カレーソースで煮込んだもので、小さなスプーンでナッツの中身を穿って食べます。八丁味噌のような触感です。辛い!

ウダン・クア・ナナス(写真下左):エビのスイート&サワーパイナップルグレービー。ココナツベースの南国の味です。旨い

チャプチャイ(写真下右):野菜炒め、地の野菜の優しい味。野菜の甘みも感じます。

パクワン・ケビティン(写真下の下):カニと鶏肉の団子のスープ

オタオタ(写真なし):バナナの葉で包んで蒸し焼きにしたスパイシーな魚のすり身

など、をご飯と一緒にいただきました。
洗練された味付けと、伝統の柄の食器で、おいしくいただけました。良いレストランでした。



お店の歴史

2011年10月24日月曜日

Sands_Sky_Park@Singapore


シンガポールのランドマークになっているマリーナベイ・サンズ、巨大ショッピングセンターと、3棟のホテルの屋上に大きな船を乗せたような構造で、ソフトバンクのスマップのCMでも注目されました。
宿泊しなくても、入場料というかエレベーター代s$20で屋上のSky Parkは利用できます。やっぱり、高いところは気持ちがよく、シンガポールの街を一望できるのはもちろんのこと、遠くはマレーシアまで見渡せます。シンガポール海峡を行き来する船や荷積みを待つ大量の船も見られます。
ちょうど、船の舳先の部分が宿泊客以外の人にも開放されています。そこにやっぱり、バーがあって、一腹つけました。
フルーツがいっぱい入ったカラフェで饗される、いい感じのサングリアでくつろげました。

左側がバーになっています。


いただいたサングリア。フルーツ一杯のカラフェが雰囲気ありあます。


街から見たサンズ。舳先の部分にいたので、足元はスカスカだったのです。


夜のサンズホテル。なんか一昔前の絵葉書のようですが。

2011年10月23日日曜日

奈良美智のM&M Chocolate@Museam Art and Design


シンガポール2日目。ホテルのシンガポールの観光案内的な雑誌に、M.A.D(Museum Art and Design)で、奈良美智を特別展示しているとのこと。美術館かな?と思ってオーチャードロードを歩く時に立ち寄ってみました。特に、美術館があるわけではなく、ホテル・マンダリン・オーチャードに併設されている、ショッピングセンターにあるギャラリーでした。絵やTシャツ、今まで発売されたものを集めて展示販売されていました。その中で、m&mチョコレートのガチャガチャがあって、なんと、チョコレートの上にキャラクター(誰だろう)が描かれているではありませんか。珍しかったので、$1で2回ガチャガチャしてみました。(40年ぶりぐらいだろうか?)

2011年10月22日土曜日

Chilli Crab@PalmBeach on the front of MerLion


チリクラブ。シンガポールに来たらこいつを食べなければなりません。名物!チリクラブは、パームビーチレストランが発祥の地だそうです。

PalmBeachのホームページには、
In 1950, our team at PalmBeavh Seafood Restaurant at Upper East Coast Road, created Singapore's original Chilli Crab dish.
と 書かれています。

イーストコーストにあったお店も、今は、ワン・フラトンに移動しています。ワン・フラトンは、マリーナベイのマーライオンがいるところで、船の乗っているホテルサンズの対面に当たり、海に面していて絶好のロケーションであります。ここは、事前にホテルから予約してもらっていました。

チリクラブの注文時、お幾ら?と聞く(どうせ幾らでも注文するのだが)と、S$55 per cage. it's one price. ふーん、事前調査では、サイズMでS$65 大中小を選ぶのだと情報を得ていたので、システムが変わったんだ。まぁ良いか。それにしてもケージに一匹づつ入ってんのか?蟹も大事にされてんなぁ。と思っていました。そんなこんなで、前菜から始まります。

お通しとタイガービールを飲んでいると、蟹用の前掛を用意してくれて、徐々に期待が高まります。

チリクラブが登場すると、思わずびっくり!。 でかい。でかい! 蟹爪だけでもお腹いっぱいです。これは感動ものです。トマトベースの少し酸っぱい甘辛いチリソースとよく合って、旨いです。

蟹クラッシャーと蟹フォークが用意されていたのですが、食べ終わる頃には、ベトベトです。まわり、みんな、そんな感じなので、気になりません。揚げパンがついてきて、それでソースを掬うとまた旨いもんです。

ここでは、タイガービールとココナツ、チリクラブの他に、前菜盛り合わせと四宝菜を頼みました。

さて、お会計。チリクラブがS$90もしてんじゃん。えっどういうこと???と聞くと、1ケージ$55なので大っきかったでしょ。というではありませんか?説明を聞いている間に発見。ケイジは重さの単位で、Kg の事でした。日本語では、キロ・グラムです。日本に帰って来てから、ケージーを調べてみると、シングリッシュ(Singapore English)の一つだそうです。まぁ。ケージーとは読めるけど。

他のお料理もおいしく、良い、レストランです。特に、観光や出張にはおすすめできます。


PALM BEACH restaurant のある ONE FULLERTONは、マーライオンのすぐ近くです。



前菜盛り合わせは、竹貝、烏賊、ソフトシェルクラブでした。竹貝もシンガポール名物です。




四宝菜:いんげん、四角豆、レンコンチップ、とあと一つ。中華屋さんで四宝菜があると頼みます。味付けは、店それぞれで、楽しめます。

2011年10月18日火曜日

Murtabak@アラブ人街


アラブ人街にあるZamZamで昼ごはんにしました。店の前で、オコノミヤキ~と声をかける陽気なおじさんに釣られて、というわけでもなく、アラブ人街にきたら、名物ムルタバを食べようと決めていました。
写真は、マトン・ムルタバ(手前)$5とミーホーゴレン$4です。
初めて食べるムルタバは、小麦粉でマトンとたまねぎを包んだもので、本当にお好み焼きのようです。一緒に出されたカレーソースと一緒に食べると、また違った味わいがありました。

2011年10月17日月曜日

Singapore Sling@Raffles Hotel


シンガポールのカクテルと言えば、そう、シンガポールスリングです。

シンガポールスリング発祥の地が、ラッフルズホテルのロングバー。と、いうことで、行ってきました。

ラッフルズホテルのレシピは、特別のようで、

ウィッキペディアによると
 ドライ・ジン(ビーフィーターのもの)  30 ml
 チェリー・ブランデー(チェリー・ヒーリング) 15 ml
 パイナップルジュース  120 ml
 ライム・ジュース  15 ml
 コアントロー(ホワイト・キュラソー)  7.5 ml
 ベネディクティン  7.5 ml
 グレナデン・シロップ  10 ml
 アンゴスチュラ・ビターズ  1 Dash
 飾り - パイナップルのスライスにチェリーを竹のピンで刺し、オリジナルグラスのふちに飾る。

とのこと。
格式の高い有名なホテルですが、ここ、ロングバーは、実にカジュアルな、バーになっています。みなさん、シンガポールスリングを飲んで、山と積まれたピーナツを食べています。そして、手にはガイドブックや地図を見ながら、話しています。 一息つける観光地ですね。

昼ごろに着いた私たちは、シンガポールスリングと、オータムスリングを頼みました。涼しく、居心地の良いバーでした。




2011年10月16日日曜日

朝食 328 Katong Laksa

 羽田を夜発で朝シンガポールにつき、ホテルにチェックインでき、シンガポール最初の食事は朝ごはんになります。
現地らしい食事で、朝早くからやっている店を調べたところ、カトンにある『328ラクサ』で食べることにしました。

カトンは、プラナカン文化が残る場所で、プナカラン料理の代表格であるラクサの店も多数ある場所です。

地下鉄で訪れ、パヤレイバー駅から店までの途中、長屋の様なカラフルな家にや、漆喰の彫刻が見られる家やお店を見ながら、、、、結構歩きました。(暑い!)  やっと着いた店は地元の人で繁盛しておりました。

この店、厨房が見える位置にあるテーブルと、エアコンが入るテーブルがあります。下の写真の右側が厨房兼エアコンなしのテーブル、左がエアコンありの部屋。エアコンありの部屋があるなんて気づかず、暑いなかで食べました。(みなさん右側で食べていました。)

メニューは、ラクサの大、ラクサの中、ラクサの小 だけです。

ココナツの入った魚介の甘辛スープに、米の麵がレンゲですくえるように5cmぐらいに細かく切ってあります。具は、海老と貝が見えます。

少し辛味のあるスープの麵は、夜行便の朝には体に優しく、アジアの味を楽しめました。

帰りは、タクシーを使いました。


2011年10月13日木曜日

The Ritz-Carlton Millenia 宿泊記

初日のホテルは何と、リッツカールトン(The Ritz-Carlton Millenia)です。あのリッツカールトンであります。シンガポールでは、なんとか手の出る価格で予約することが出来ました。また、ヨーロッパに比べるとずいぶんカジュアルで助かります。さすがに、常夏の国で、ピカピカの革靴というわけにもいかなので。
マリーナベイを見下ろす立地は最高のロケーションです。写真の、左側の高いビルがリッツカールトンホテルです。

さて、シンガポールまでの航路は概ね順調に推移して、さらに、シンガポールのイミグレーションも、あっという間に通ることが出来ました。シンガポールのお金の手に入れて、タクシー乗り場へ。これも、税関検査を通って、出口を見つけるとそこがタクシー乗り場でありました。20メートルぐらいしか歩いていませんが、タクシーに乗れるのですから、便利な空港です。

さて、リッツ・カールトン ホテルには、朝7時ごろには到着しましたが、チェックインができました。さすがに、世界のリッツです。



部屋は広く、鏡が効果的に配されていますので、より一層広く見えます。

朝、チェックインして部屋に入ると、窓の外側に朝露がついていました。これが、一時間も経つと蒸発してなくなるのですから、自然の力は偉大です。

チェックインを朝7時、チェックアウトを翌日午後2時にしましたので、何とも滞在時間の長い一泊でした。

館内に展示?装飾?されている、美術品をめぐるセルフツアーがあり、ベルデスクでIpodを借りて巡ることができます。

2011年10月10日月曜日

特典航空券でシンガポールへ_羽田ラウンジ

特典航空券をホボ330日前に予約し、シンガポールへ行こうとしている。
機内一泊ホテル二泊の小旅行です。

シンガポールへは、羽田発23:50なので、会社の終わった後でも十分に間に合う時間帯です。

と、いうことで、会社でちゃんと働いた後、今は羽田空港のJALのラウンジにいます。ラウンジで提供される夕食は、かなりしっかりいただけます。お料理は、成田より手が込んでるかも。ここでしっかり食事をして、機内では静かに寝ようと思っています。

今回はプライベートの旅行ですが、ビジネスマンには効率の良い時間割です。しかし、それを実践するとなると、かなりハードスケジュールです。
機内で眠れるか?
明日朝にホテルにチェックインできるか?
最終日には早起きして朝5時にホテルをチェックアウトできるか?
今回のハードスケジュールの3大懸念点です。